top of page
検索


2025年07月の月参り・月替わり御首題のご案内
------------------------- 7月の御朱印 ------------------------- 大署・土潤溽暑 (だいしょ・つちうるおいてむしあつし) 強い陽気を受けて土が湿り蒸し暑くなる頃 ホース菩薩が放水して暑さを和らげている |対応日|...
andon2020
7 日前読了時間: 2分


月参りのご案内(特別な月替御朱印)
本年も「月参り」を開催致します。 月参対応日の対応時間の1時間前から本堂にて、月参りワークショップ(お経・法話含む)を実施します。 内容は、読経や法話などを交えながら「おかげさまの心を育むワークショップ」を行う予定です。毎月の良き習慣になれば幸いです。...
andon2020
6月28日読了時間: 1分


手ぶらで参加 「写経のじかん」
(変更の可能性もあり) 「写経のじかん」 お経をの一文字一文字を丁寧に書き写していく「写経」。 写経は、心を写す鏡 タイトルの「じかん」は あえてひらがなにしてあります。 写経の 時間 を楽しみながら お 寺 の心地よさを 感 じる 自 分を 観 つめなす 文 字...
大場唯央
6月28日読了時間: 1分


2025年06月の月参り・月替わり御首題のご案内
------------------------- 6月の御朱印 ------------------------- 小満・紅花栄 (しょうまん・べにばなさかう) 冬至に芽を出すウツボグサが枯れる頃 蝉の幼虫菩薩が羽化の準備をしている |対応日|...
andon2020
5月31日読了時間: 2分


心と体の養生教室(通称:ストレッチの会)#healthytemple
人生100年時代といわれる現代。 心と体の健康の健康に必要な”生活習慣の提供”をお寺から提供し、健康寿命を延ばすきっかけになればよいなと思っています。 ストレッチは蓮華寺池公園のそばにあるストレッチ専門スタジオ「A-style」さんが担当します。...
andon2020
5月31日読了時間: 1分


2025年05月の月参り・月替わり御首題のご案内
------------------------- 5月の御朱印 ------------------------- 小満・紅花栄 (しょうまん・べにばなさかう) 色鮮やかな紅花が盛んに咲く頃 てんとう虫菩薩が色の変化を楽しんでいる |対応日|...
andon2020
4月30日読了時間: 2分


Well-beingを整える「くらやみダイアログ」
夏至の宵のマインドフルイーティング 暗闇の中に身を置いて静かに対話をしてみませんか? 見えるものを手放したとき、私たちの感覚は研ぎ澄まされ、言葉のひとつひとつが深く心に響くようになります。視覚を遮ることで、自分自身や他者の言葉に集中し、普段とは違った対話の体験をすることがで...
andon2020
4月17日読了時間: 1分


「宵闇の宴」〜Good yummy banquet〜
夏至の宵のマインドフルイーティング 夏至の夜の静寂の中で、まずは大慶寺住職大場唯央によるマインドフルイーティング。意識を研ぎ澄ませ、食材の香りや味をゆっくりと感じながら「食べる」という行為に集中します。心を落ち着け、感覚を開くことで、普段は気づかない豊かな味わいを受け取る準...
andon2020
4月17日読了時間: 1分


古里おさむと風呂敷きとGotch(akg)LIVE
ミュージシャンで東京・幡ヶ谷の人気カレー店・ウミネコカレー店主でもある古里おさむが、藤村頼正(ex.シャムキャッツ)と樋口雄文(禅宗僧侶)の二人を迎え、結成した新バンド"古里おさむと風呂敷き"。 1月22日にリリースとなったデビュー・アルバム『えん』のリリースツアーを藤枝で...
andon2020
3月31日読了時間: 2分


2025年04月の月参り・月替わり御首題のご案内
------------------------- 4月の御朱印 ------------------------- 穀雨・霜止出苗 (こくう・しもやんでなえいず) 霜が降りなくなり、苗が健やかに育つ頃 水田菩薩の種籾が芽吹きすくすくと伸びている |対応日|...
andon2020
3月30日読了時間: 2分


死生観を整えるデスカフェ~死の体験旅行®~
死を通して、自分の大切なものを考える。 「死」を追体験しながら、自分自身の大切なものを探っていく講座です。 私たちは普段「明日がある」と疑わずに生きています。でももし目の前に「死」が現れ、それが一歩ずつ近づいてきたとしたらどうでしょう。...
andon2020
3月6日読了時間: 2分


2025年03月の月参り・月替わり御首題のご案内
今月はお彼岸月なので過去の御朱印も授与致します。 ご希望の方はLINEにて事前に希望の年月をお伝えください。 https://www.daikeiji.jp/blog/categories/goshuin ------------------------- 3月の御朱印...
andon2020
2月28日読了時間: 2分


2025年02月の月参り・月替わり御首題のご案内
------------------------- 2月の御朱印 ------------------------- 雨水・霞始靆 (うすい・かすみはじめてたなびく) 春霞がうっすらと広がる頃 佐保姫菩薩が着物の裾をたなびかせている |対応日|...
andon2020
1月31日読了時間: 1分


2025年01月の月参り・月替わり御首題のご案内
------------------------- 1月の御朱印 ------------------------- 大寒・水沢腹堅 (だいかん・さわみずこおりつめる) 厳しい寒さで沢の水さえも凍る頃 氷菩薩がペンギンの滑り台を提供している |対応日|...
andon2020
2024年12月29日読了時間: 2分


2024年12月の月参り・月替わり御首題のご案内
------------------------- 12月の御朱印 ------------------------- 小雪・橘始黄 (しょうせつ・たちばなはじめてきばむ) 橘の実が黄色く色づき始める頃 冬が深まり気分が落ち込みそうな中、橘菩薩が周りを明るくしてくれている...
andon2020
2024年11月30日読了時間: 2分


令和6年 冬至水行祭~懺悔の水~
\東海一の水行祭/ ******************************** 冬至水行祭-懺悔の水- ******************************** https://www.daikeiji.jp/toujisuigyousai ...
andon2020
2024年11月7日読了時間: 2分


2024年11月の月参り・月替わり御首題のご案内
------------------------- 11月の御朱印 ------------------------- 小雪・朔風払葉 (しょうせつ・さくふうはをはらふ) 冷たい北風が、木の葉を散らす頃 木枯らし菩薩が木の葉と戯れている |対応日|...
andon2020
2024年10月31日読了時間: 2分


年に1度御開帳毘沙門天 特別祈祷&特別御朱印
大慶寺に勧請する「開運毘沙門天王」は、今から約760年前に、日蓮聖人が比叡山から持ち帰り、大慶寺の開基である道円・妙円夫妻に、大慶寺の守護神として授けられました。 . その「開運毘沙門天王」の年に1度のお開帳が、 毎年11月3日に行われます。 . ....
andon2020
2024年10月2日読了時間: 1分
bottom of page