top of page

現代版別院?“mitta(ミッタ)”




大慶寺の門前には藤枝市の旧東海道の上伝馬商店街がある。


11月3日の「延年講」も上伝馬商店街と一緒になって行い、歩行者天国となって、毎年盛大に実施してきた。



亡くなった父も、生前は大変お世話になっていたし、かくゆう僕も、小さい頃から商店街の方に可愛がってもらってきた。



そんな上伝馬商店街に「上伝馬茶屋」という、商店街組合が経営をするお店があった。


その「上伝馬茶屋」もコロナの煽りを受けてか、昨年閉店することとなり、その空いた場所を「なんとか活用してくれる人はいないか」と相談があった。



商店街の方が、住職になりたての僕を頼ってきてくれることがとても嬉しく、なんとか力になりたいと思うが、いかんせんコロナ禍のため一からお店をオープンしようという人は、周りにはいない。




しかしながら、僕は副住職時代からSACLABOという「まちづくり会社」を仲間と作り、活動をしていたため、色んなネットワークがある。



その中でも、丸々店舗経営はハードルが高いけど、飲食店ちょっとチャレンジしたいという声はよく聞く。



つまり、借金したり投資をしてお店をオープンするのは難しいが、週何回か試しにやって、ゆくゆくお店を持ちたい」という方は僕の周りにも何人かいる。



僕の周りで何人かいるということは、この地域の中では一定数いるのではないかと思った。





そこで「元・上伝馬茶屋」の場所を、レンタルキッチンやレンタルスペースとして運用し、管理を大慶寺ですることならできると思い、期間限定で大慶寺が運営することになった。



その名も「mitta(ミッタ)」



着想は仏教語の「パーラミッタ(波羅蜜多)=修行」



商店街の雑多な空間で、様々なチャレンジや、多様な学び、コラボレーションや新たなアクションが生まれ、色んな人が関わったり、巣立ったりしながら、まちに好循環を生む場にしていきたいと思う。



それは「東海道」という場が、元来担ってきた役割だからだ。


東海道は東西を結ぶ、交通の要としての『道』。ここには様々な人や物だけでなく.

色んな技術、芸術、思想が行き交う。


中でも宿場町は、人々が脚を留め、未知なるものが交流し、混ざり合い、新たな文化が生まれる基盤となる



ヨーロッパの「広場」のような役割を、「東海道」は担ってきた。


多様な人が、入れ替わり、​新たな「出会いの場」となり、「新たな価値」を生む


これこそがお寺や商店街だからできる「公共」の役割なのだと思う。



「商店街」も「お寺」も、プライベートでもパブリックでもない、公共の場(コモン)


行政でもできないし、民間事業者でもやらない、「新たな公共」を作っていきたい



これが僕の思う「現代版“別院”」なのだ。



大慶寺としてもこの「別院“mitta”」で大慶寺ではできないような企画を行っていきたいと思っている。



例えば、「こども食堂」や「死をカジュアルに語る対話の場」などである。


閲覧数:178回0件のコメント

最新記事

すべて表示

mitta ラック&ギャラリー

mittaのラックや壁面のギャラリースペースで 商品や作品の展示が可能です。 ※宗教勧誘・ネットワークビジネス等はご遠慮ください |資格| どなたでも可能ですが キッチン利用者・菓子工房利用者や他の利用者さんと 円滑なコミュニケーションが取れる方のみお申し込みください ​ ​ |期間| ​ 月曜から日曜の1週間単位で借りることができます。 ​ |利用料金| ​ 3,000円​/週 |利用細則| ​

mitta ショップインショップ

mittaのイートインスペースで 物販などの出店が可能です ※宗教勧誘・ネットワークビジネス等はご遠慮ください |資格| どなたでも可能ですが。 キッチン利用者・菓子工房利用者や他の利用者さんと 円滑なコミュニケーションが取れる方のみお申し込みください ​ ​ |時間| ​ 9:00-16:00頃 ​ |利用料金| ​ 1,500円​/日額 |利用細則| ​ (1) ゴミは、各自の責任で全て持ち帰

mitta菓子工房

菓子製造許可の厨房のある シェア菓子工房 24時間利用可能 |資格| 食品衛生責任者の資格のある方 PL保険に入ってる方 ​ |厨房機器・設備| ガスオーブン/コールドテーブル(冷蔵・冷凍)/シンク/等 ​ ​ |共用備品| ​ スタンドミキサー/ラベルプリンター/シーラー/調理器具 ​​ ​ |時間| 24時間利用可能 |利用料金| ​ ※共益費は運営状況により変動することもあり ※エアコン使

カテゴリー
​タグ
まだタグはありません。
アーカイブ
bottom of page